〜効果抜群!プロジェクトのテンプレート戦術!〜
日本においても、様々な業種、様々な企業で本格導入がされているタスクワールド。
タスクワールドは、主に企業での利用を前提に作られた総合プロジェクト管理ツールですが、高校、大学、専門学校、資格スクール、スポーツ関連スクールなどの、「学び」を提供する場所のオペレーションツールとしても、大いに力を発揮します。

タスクワールドを企業や学校のオペレーション基盤にするということは、仕事の流れを「ワークスペース」上に整理することであります。タスクワールドの基本は「ワークスペース」であり、このワークスペースを、実際のオフィスのようにして、様々なプロジェクトを立ち上げ、各プロジェクト内で、様々なタスクがメンバーにより取り組まれます。
「学び」が提供される場所、いわゆるスクールは、大きく分けて、「知識や技能を学ぶ人=生徒」、「知識や技能を伝授する人=講師」、そして、その学びの場所をメンテナンスする「運営チーム」の、3つの異なる機能により成立されていると言われています。

さて....。
今年は、一足早く冬が来てしまったような気候となっていますが、なにはともあれ、今は秋真っ只中。ちょっと異常な感じのする、この毎日の寒さと雨は一時的なものであると信じましょう。
秋といえば、食欲!
秋といえば、読書!
秋といえば、スポーツ!
みんなが好きな秋らしい秋の毎日は、今年も必ずやってきます!
ということで今日は、少し強引な感じもしますが、スポーツ関連スクールにおいて、タスクワールドがどのように役立つのか、ある便利な機能をテーマに駆け足で見ていきましょう。
Let's スタート!
ワークスペースを会社の本当のオフィスのように使い、その中で様々なプロジェクトを立ち上げ、各プロジェクト内の細かいタスクにメンバーが取り組む。それが、タスクワールドの基本コンセプトです。
プロジェクトの立ち上げ方は、小泉元首相も歌っていたようにいろいろです。組織の機能別に立ち上げてもよし。イベント的な企画事に立ち上げてもよし。
スポーツ関連スクールは、秋冬、春夏といった感じに、季節ごとにコース内容が変わったり、新しい生徒や講師がスタートします。
その様な場合は、「秋冬」、「春夏」といった感じに、シーズンごとにプロジェクトを立ち上げると効果的かもしれません。
シーズンごとにプロジェクトに取り組むかたちとなりますが、多くの場合において、各シーズン、やらなければいけないことや、仕事の流れは大体同じものとなるはずです。
その場合、プロジェクト管理ツール上で、各プロジェクトのワークフローを一から作るのは大変ですよね。
ですが、タスクワールドでは、仕事の流れをテンプレートとして保存できるので、その手間を省くことができます。
手間が省けるだけでなく、テンプレートを基に各プロジェクトの仕事を進めていくことにより、ある程度決まった仕事の流れを、どんどん効率化、どんどん洗練化させることができるのです。
タスクワールドの仕事術、ここにあり。
下の画面は、ワークスペース(バーチャル仕事空間!)の例です。
プロジェクトとして、「スクールテンプレート」なるものを作っておいたので、サラッと見てみましょう!
「スクールテンプレート」プロジェクトを開いてみました。
「コース運営」のタスクリストには、募集関連以外の仕事を入れたのですが、すべて定期的に行われることなので、タスクワールドならではの、「タスクの繰り返し機能」を設定してあります。

こりゃ便利。スクール受付デスクの付箋と蛍光ペンが減りそうですね。ア●ク●さん、ごめんなさい!
なぜこのプロジェクトがテンプレートとして使えるかというと、各タスクリストは複製を作れるからです。ポン、ポン、ポンとマウスをクリックするだけで、プロジェクト内にタスクリストの複製(コピー)を作ることができます。
「タスクリストのコピーをイチイチ作るのは面倒くさい!」
...、と感じる人は、プロジェクトそのままの複製を作ると良いでしょう。
そんなことが出来るのも、タスクワールド。
出来なければ、タスクワールドとは言えません。(ですよね!)
さて...。
下は、この「スクールテンプレート」プロジェクトです。
「募集」、「期間限定」、「運営部」などのタグを、該当するタスクに設定しておきました。
タグは、無制限にオリジナルのものを作ることが可能です。
なぜ、タグを設定しておいたかというと...。
タスクワールドといえば、プロジェクトをまたぎ、ワークスペースの最新状況をいつでも確認できる、「オーバービュー機能」!
タグでフィルターをかけて、仕事の進み具合を、様々な角度から確認することができます。
だから、タスクにタグを付けることはオススメなのです!
.....
今回ご紹介した、「プロジェクトの運営術=タスクワールドの使い方」は、星の数ほどある使い方の一例にすぎません。
もっともっと優れた使い方は、必ずあります!
ベストな運営術とは、会社やスクールによって大きく変わってくるでしょう。
他校に教えたい(絶対教えたくない?)タスクワールド運営術、攻めの姿勢でどんどん開発されてはいかが?
それは、スクールの運営を洗練化することにイコールするはずです!
そして、何よりも今は...
スポーツの秋ですから!
--------------
タスクワールドは、15日間無料でトライアル利用が可能です。
トライアル期間中は、アナリティクス機能を含む、そのすべての機能を無制限で使えます。
日本語によるサポートもバッチリなので、ぜひ気軽にトライアルスタートを!