タスクワールド(Taskworld)ブログ

とにかく使いやすい!実際の業務で重宝する機能が満載!

タグ:開発

〜統計機能も、これまた超便利。開発の遅れはこれで解消!?〜
product development Taskworld
ソフトウェア開発、ウェブサイト制作、映像制作など、様々な要素が複雑に絡み合うプロジェクトにおいては、いかにより効率性を持って、チームで一つ一つの細かい仕事をこなしていくかが、ビジネスとしての勝敗の決め手となります。細かいタスクをこなしていくのに追われたからといって、完成品の質を落とすようなことがあっては決していけません。

プロジェクト管理ツールを組織のオペレーションに導入することは、そのような状況の連続を、ただ乗り切るだけでなく、ビジネスという戦いの場で勝負を勝ち取るための有効な解決策の一つです。

ネットには、多種多様なプロジェクト管理ツールで溢れていますが、その中でも群を抜いて「世界基準のプロジェクト管理ツール」との高評価を得ているタスクワールドは、毎日、世界中の様々なトップ企業で導入が進められています。

タスクワールドの特徴の一つは、その使い方における自由度が高く、あらゆるチームオペレーションスタイルに対応が可能であることと言われています。

「自由度が高いということは、何でも出来すぎて、高機能すぎて、専門的なIT知識がないと使いこなせないのでは?」

.....、そのような不安は全くいりません。


タスクワールドの根底にあるコンセプトは、「誰もが直感的・視覚的に使える、シンプルツール」です。

今日は、開発・制作関連プロジェクトにおける、シンプルなタスクワールドの使い方の例を、実際のスクリーンショットで駆け足で見ていきましょう!

Let's スタート!

プロジェクトはテンプレートから作ることができますが、どのテンプレートを選択しても、あとで自由にカスタマイズが可能です。

ToDoリストを主軸とした、カンバン形式を選んでみましょう!

template
シンプル・イズ・ベスト。クラシックなToDoスタイルでプロジェクトのデザインをスタート!

下は、バーチャル仕事空間であるワークスペースの画面です。ワークスペースは実際のオフィスのような感じです。この中に、様々なプロジェクトを作っていきます。

こうして見ると、実際のオフィスマップみたい!?

kan
こんな感じに新しいプロジェクトが、ワークスペースにデビューしました!

下はプロジェクト画面です。カンバン形式のテンプレートでは、「To Do」、「実行中」、「完了」のタスクリストが自動作成されます。

ちなみに、下の画面では、ワークスペースの背景画像が変わっています。ワークスペースのメンバーは、いつでも自由に各自の画面で表示されるワークスペースの背景画像を変えることができます。

from tmp
進捗に合わせ、タスクを「To Do」から「完了」へ移動していくスタイルです。最後はリンゴを!?(笑)

このスタイルでプロジェクト管理を進めていくと、下の画面のような感じになります。プロジェクトの最新状況が、一目でサクッと把握できますね!

customize
3段階で各タスクが整理されていますが、もちろん、タスクリストを追加して段階を増やすことも可能です。

このスタイルでは、完了したタスク(完了処理がされたタスク)を「完了」というタイトルが付けられたタスクリストにまとめていくことになります。

少し話しがそれてしまいますが、下の画面の様に、各タスクには、ポイントを付けることが可能です。

points
各タスクに付けられたポイントが意味するものとは...?

決められたポイントの定義はありませんが、プロジェクトの運営スタイルに合わせた定義付けを、早い段階で決めておくことがオススメです。

各タスクに付けられたポイントは、タスクリスト、プロジェクトごとに自動集計された数字が表示されます。

このポイント機能は、スタッフのリソース管理にでも...!

points total
ポイント機能のユニークで効果的な活用術、ヒラメキましたか?(笑)


アナリティクスで統計チェック!

アナリティクス機能を使うと、各プロジェクトの最新状況を統計的に確認することができます。

ana
メンバーは、プロジェクトにおける自身の仕事の進捗状況を、統計で多角的にチェックができます。

下は、アナリティクス画面の一部です。

ana bottom
カンバン形式では、当然、「完了」タスクリストのタスクはすべて完了済みなので、線が緑一色となります。

この「タスクリスト概要」統計グラフは、下のようなプロジェクトデザイン(=タスクリストの作り方)において、よりパワフルに管理のヘルフになってくれるのでは?

mar
タスクリストをメンバーごとに作るプロジェクトデザインです。

このプロジェクトデザインの「タスクリスト概要」統計グラフを見てみましょう!

makt anna
プロジェクト・タスクの進捗状況が、メンバーごとに、ひと目でパッとわかります!

--------------

タスクワールドは、15日間無料でトライアル利用が可能です。
トライアル期間中は、アナリティクス機能を含む、そのすべての機能を無制限で使えます。
日本語によるサポートもバッチリなので、ぜひ気軽にトライアルスタートを!
twbanner_700x230_ja

1-cR7Xny-Rt1dGa1JGiexWBw

1-LXIE6IOdez6aMNcva6C6Bg

〜機能ではなく、ソリューションの提供にこだわりを!〜


1-otA34_ShcaOJfr8WJ-Ss_A


本日は、タスクワールド本社 エンジニアチームの「クリス」からの生の声をご紹介します。

...........

ソフトウェアレビューサイト「Capterra」のシニアエディター、レイチェル・バーガー氏は、タスクワールドに関して、こうコメントをして下さいました。
タスクワールドは非常にシンプルで使いやすいので、デジタルなことが得意でない人でも、少しの時間触っただけで、快適に使い始めることができるでしょう。デザイン面は、本当に素晴らしいですね。もしスティーブ・ジョブズが、ミニマリストをコンセプトとした、タスク管理のアプリを作るとすると、まさにタスクワールドのようなアプリが出来上がるでしょうね。
タスクワールドのキーコンセプトの一つは、「多機能でありながらシンプルさをとことん追究」であることもあり、このコメントは、私たちエンジニアチームにとって大きな励みであります。ソフトウェアの世界では、「多機能」と「使いやすさ」は相反する要素であるとよく言われていますが、タスクワールドでは、その既成概念にとらわれないITソリューションの提供に、社員が一丸となって取り組んでいます。

1-2PREG_PNUKxhf-m7DdxmLw

おかげさまで、タスクワールドは世界中の様々な企業で導入がされています。毎日、多くのユーザーの方から好意的なフィードバックを頂いているのですが、それと同時に、開発チームには、ユーザーの方からだけでなく、弊社内の他のチームのメンバーからも、新機能の提案や機能の改善等に関してのリクエストが、頻繁に届いています。新機能を追加したり、既存の機能に修正を加えることは、エンジニアにとっては、莫大な工数を要するタスクになることが多々ありますが、私たちエンジニアチームでは、そのような実際のユーザーの生の声が入る度に、じっくり時間をかけ、なぜそのようなリクエストがされたのかを、とことん話し合います。


何がどこでどのように問題?
新機能の開発・リリースには、常に賛否両論が伴うものです。

本当にこの機能の導入は必要なのか?

フィードバックのほとんどが否定的なコメントなので、この機能は次のアップデートで外すべきか?

否定的なコメントをよく耳にするのは、エンジニアチームの仕事ぶりに問題?もしくは、その機能に関しての基本的コンセプトに問題があるのでは?

私たちのチームは、仕事においてのスピード感を保ちつつ、常にこのように自分たちに問いかけをしながら、開発作業に取り組んでいます。


ユーザーエクスペリエンスを多層検証!
タスクワールドは、架空の会社で働く役割が全く異なる3人のキャラクター(「ベン」、「リンダ」、「ジェフ」)を念頭に、機能の開発に関して考えるようにしています。

1-bI5KCvtGWVXLXBK7gUwHrg

ベンはCEO、リンダは特定のチームのマネージャー、ジェフは実際に個々のタスクの実施を行うチームメンバーです。このキャラクター設定を基に、機能開発に関し、以下のように検証をします。

リンダの要望に応えて開発した機能は、カスタマーからの評判が芳しくない。
機能の実装に満足しないカスタマーは、リンダとは違った観点でタスクワールドを利用していないか?

リンダはその機能に満足をしているものの、その機能によりジェフの仕事力・生産性に悪影響を及ぼしていないか?そうだとすると、一番の問題は機能自体にあるのではなく、ユーザーエクスペリエンス、その機能の提供のされ方にあるのではないか?

そうだとすると、その機能はジェフのような立場でタスクワールドを使うユーザーには提供されるべきではなく、リンダのように、その機能が実際に役に立つ立場にあるユーザーのみに提供されるべきである。

もしリンダが、その機能を気に入らず全く使うことがないのであれば、もちろん、CEOであるベンのユーザーエクスペリエンスもこの検証に取り入れた上で、その機能に関してもう一度ゼロから考え直す...。

タスクワールドのオフィスでは、実際にこの3人の架空のキャラクターをパネルにしており、常に様々な観点で、「タスクワールドはどうあるべきか」を、アツく議論しています!

1-r8ABXnREd3PGbl1lOmzQcA


機能の豊富さではなく、ソリューションを提供!
「機能を増やすことにより、その分、より高くソフトウェアを販売できる」と考えるソフトウェア会社がありますが、タスクワールドは、その様なコンセプトで商品を提供していません。タスクワールドは、技術者が開発した機能を売るのではなく、企業がよりスマートにプロジェクトの管理・実行に取り組めるためのツール、「ソリューション」を提供するビジネスモデルです。

このタスクワールドの会社としての姿勢は、エンジニアとしてのハードルを上げるものであり、エンジニアチームは毎日苦労を重ねていますが、それと同時に、高いレベルでの仕事満足度につながっています。

ユーザーの方々からのフィードバックを基に機能改善に取り組んでいますが、多くのユーザーの方から好評を頂いている「チャット機能」は、Slackとの連携機能リクエストの検証を経て、実装されました。

Slackとの連携に関するリクエストは、多くのユーザーの方々から届いており、エンジニアチームは、そのサポート開始を前向きに考えました。慎重な検証の結果、Slackは他社ツールとの連携機能が限定的であることもあり、連携をスタートすると、タスクワールドがユーザーのために追求する「シンプルな使いやすさ」の向上に繋がらないと判断をし、少なくとも当面の間は、実装はしないことになりました。この検証結果で生まれたのが、タスクワールドのビルトイン「チャット機能」です。

1-c5MherAmuH1ZKOSaiHu1Rg


以下は、私たちエンジニアチームが常に念頭においているポイントです。

1. 使いやすいシンプルさは、最も大事な機能!

2. 機能の改善・新機能の追加は、ユーザー目線で多層検証を行う!

3. 機能ではなく、ソリューションの提供にとことんこだわる!



皆様からのタスクワールドに関してのフィードバック、お待ちしております!
twbanner_700x230_ja

↑このページのトップヘ